詳細を見る
How To Enjoy
Sightseeingホテルヴィレッジの楽しみ方[観光]
組み合わせて
ホテルでも様々な温泉を
楽しめます。
ホテルヴィレッジなら、
シャトルバスも利用できるので
観光地へのアクセスも便利。
ホテル館内にも温泉や
アクティビティが充実しているので、
観光と組み合わせて楽しんで。
Family家族で楽しむ
観光プラン
1日目
-
湯畑観光
草津温泉のシンボル「湯畑」。温泉街の中心に位置する源泉で、湯畑をぐるりと一周まわるだけでも見応え十分です。湯畑から5分ほど歩くと、「裏草津地蔵」エリアに。足湯や顔湯など、お子さまと一緒にユニークな体験ができます。

温泉街散策
ランチや食べ歩きをするなら、湯畑から西の河原公園へ続く「西の河原通り」がおすすめ。
お土産はもちろん、温泉たまごや温泉饅頭など、温泉街らしいグルメと出会えるスポットです。
お蕎麦屋さんや軽食をいただけるカフェもあるので、心もお腹もしっかり満たすことができますよ。

チェックイン
観光拠点に最適な、家族でゆったりと過ごせるお部屋をご用意しています。
澄んだ空気と豊かな自然に囲まれたロケーションは、高原に位置するホテルヴィレッジの魅力。
チェックインまでゆとりがある場合は、ヴィレッジの森を散策しながら、自然の息吹を感じてみてください。

わたの湯「湯もみ体験」
熱乃湯の湯もみショーは有名ですが、ヴィレッジでは実際に体験することができます。
大きな木の板で源泉をもむ経験は、きっと良い思い出となるはず。
小さなお子さまにはミニサイズの湯もみ板も好評です。家族並んで一緒に記念写真も◎
2日目
-
朝食・チェックアウト
ヴィレッジ自慢の贅沢で優雅な朝食の時間をお楽しみください。朝食を食べたら、1日目で回りきれなかった観光スポットを楽しむために、少し早めにチェックアウト。草津の街には温泉はもちろん、お子さまがもっと楽しめる魅力がたくさんです。

草津熱帯圏
草津温泉の熱で亜熱帯地域が再現された、小さな動物園。珍しい動物や亜熱帯植物を観ることができます。
特に「カピパラふれあいひろば」は子どもたちからも大人気!エサをあげたり、一緒に写真を撮って、思い出の1ページに加えましょう。
-
つまごいパノラマライン
軽井沢方面へ向かうなら、つまごいパノラマラインがおすすめ。
嬬恋村を通る人気のドライブルートで、標高800メートルに広がる雄大な高原野菜畑地帯は壮観の一言。
旅の思い出を家族で語らう素敵なドライブをお楽しみください。

軽井沢おもちゃ王国
まだまだ遊び足りないお子さまと一緒にテーマパーク「軽井沢おもちゃ王国」へ。
おもちゃの部屋、自然・アスレチック、アトラクションの3エリアでたっぷりと遊んだら、
お子さまもきっと大満足!存分に楽しんだ旅の記憶は、きっと大人になっても心に残り続けるでしょう。
ヴィレッジをもっと楽しむ
Groupグループで楽しむ
観光プラン
1日目

鬼押出し園
ホテルに向かう道中にも、観光名所がたくさんあります。「鬼押出し園」もその1つ。
鬼押出しとは、1783年に浅間山が噴火し、流れ出た溶岩が冷え固まって形成された景勝地で、一度は目にしておきたい絶景です。
また、浅間山の麓を走る「鬼押ハイウェー」は、爽快なドライブコースとしても大人気です。

温泉街散策
お腹に余力を残して立ち寄るのは、草津の温泉街。湯畑から西の河原公園に続く「西の河原通り」は、飲食店やお土産屋さんがずらりと並ぶ賑やかな通り。
温泉饅頭やかりんとう、香ばしいおかき、若者に人気のスイーツもたくさん!食べ歩きと買い物を存分に楽しみましょう。

熱乃湯
草津温泉の名物「湯もみと踊りショー」。湯もみとは、大きな板で熱い源泉をもむことで入浴できるようにする、明治初期から草津に伝わる入浴法です。「湯もみと踊りショー」は毎日定期的に開催されており、草津節や湯もみ唄に合わせて軽快に湯をもむ光景をお楽しみください。

チェックイン・温泉大浴場
ホテルヴィレッジへは湯畑から車でおよそ5分。草津温泉バスターミナルからホテルまではシャトルバスもございます。
たっぷりと観光を楽しんだ後は、休息も大切。チェックインを済ませたら、ぜひホテルヴィレッジの温泉も堪能してください。
本館地下一階にある温泉大浴場の源泉は、観光でご覧いただいた湯畑から引湯する源泉です。
2日目
-
チェックアウト・湯もみ体験
チェックアウトを済ませたら、プール&温泉 テルメテルメへ。前日に見たショーの様子を思い出しながら、わたの湯で湯もみを体験してみましょう。わたの湯は希少な源泉で、乳白色でなめらかな肌触りが特徴的な泉質。湯もみの後は入浴もでき、草津温泉の伝統をたっぷりと味わえる癒しのプログラムです。

ランチ ガーデンカフェ パティオ
ランチはグループでゆったり過ごせるヴィレッジ内のレストランで。
「ガーデンカフェ パティオ」では、上州牛を贅沢に使ったボリューミーなハンバーガーや
色とりどりのお惣菜をちょっとずつ楽しめる一汁九彩御膳などメニューが豊富。

八ッ場ダム
2020年の完成以来、新たな観光名所として知られるようになった八ッ場ダム。ホテルヴィレッジから車で30分ほどで行くことができます。吾妻峡ハイキングコースは「絶景の道100選」に選出されるほど、景色の美しさは折り紙つき。無料展望台「やんば見放台」からの眺めは壮観です。

吾妻渓谷
八ッ場ダムから車で10分ほどの距離にある、吾妻渓谷。
両岸に生い茂る木々の景観は素晴らしく、吾妻峡の渓谷美は「関東の耶馬渓」とも評されています。
クヌギやカエデ、アカマツの木々は季節で表情を変えるため、紅葉シーズンはもちろん、どの時期に訪れても感動的。
この景色を背に記念撮影をすれば、一生モノの思い出になるはず。
ヴィレッジをもっと楽しむ
Coupleカップルで楽しむ
観光プラン
1日目
-
湯畑観光
まず向かうのは、草津温泉のシンボル、湯畑。日本一の湧出量を誇る草津温泉の源泉を背に記念撮影をしたり、「湯もみと踊りショー」を観たり。草津温泉の醍醐味をたっぷりと味わいましょう。湯畑から5分ほど歩くと、「裏草津地蔵」エリアが。顔湯や足湯を楽しめるほか、草津ゆかりの書籍が集まる漫画堂など、見どころがいっぱいです。

温泉街散策
草津温泉の湯畑から西の河原公園に続く、西の河原通り。
飲食店やお土産屋さんなど様々な商店が並び、歩くだけでも心が踊る人気スポットです。
お蕎麦屋さんやカフェでランチをするもよし、温泉饅頭や、話題のスイーツを食べ歩きするもよし。賑やかな温泉街の魅力を楽しんでください。

チェックイン・温泉大浴場
チェックインの手続きを終えたら、早速温泉大浴場へ。本館地下1階の温泉大浴場の源泉は湯畑源泉。
疲労回復や健康増進など効能は様々で、疲れた体を癒すのにうってつけの泉質です。

湯畑ライトアップ
浴衣に着替えて温泉街へ。ホテルから湯畑直行のシャトルバスでラクラク移動。
徒歩でも15分とほど近い距離だから、街並みを楽しみながら歩く道のりは素敵な思い出の一部に。
ライトアップされた湯畑は、昼間とは異なる幻想的な佇まいに。この景色を見るだけでも、改めて足を運ぶ価値があります。
2日目
-
チェックアウト・売店
朝は早めのチェックアウトで、売店でゆったりお土産を吟味。草津の名産やホテルオリジナル商品、キャラクターグッズまでさまざまな商品が勢揃い。お土産選びであっという間に時間が過ぎそう。

わたの湯「湯もみ体験」
熱乃湯で見学した湯もみショー。
折角だから自分でも体験するのもおすすめ。
貸切体験できるから、大きな声を出して、草津節を歌ってストレス解消も!

草津熱帯圏
ピグミーマーモセットや陸亀など、珍しくてキュートな動物たちがお出迎え。「カピバラふれあいひろば」では、カピパラに触れられるだけでなく、一緒に撮影もできます。温泉に浸かって体を癒した後は、動植物と触れ合う心を癒す時間を楽しんでください。

つまごいパノラマライン
嬬恋村を通る「つまごいパノラマライン」は、雄大な景色を堪能できる人気のドライブルート。
嬬恋村は「愛妻家の聖地」として知られ、中でも「愛妻の丘」は夫婦やカップルにおすすめです。
二人で鳴らす「愛の鐘」や、足型に合わせて立つと自然とハグをしてしまう「ハグ台」が。
この時ばかりは気恥ずかしさを胸にしまって、二人の絆を深めてみては。
ヴィレッジをもっと楽しむ
Soloおひとり様で楽しむ
観光プラン
1日目
-
チェックイン
ホテルヴィレッジに到着したら、さっそくチェックインの手続きへ。豊かな森に囲まれたホテルヴィレッジはリトリート体験を楽しめる空間でありながら、近隣には「湯畑」をはじめ観光スポットが多数存在し、観光拠点としても優秀です。チェックインを済ませたら、ひとり気ままに楽しむ温泉旅に心を弾ませてお出かけの準備を整えましょう!

湯畑散策
ホテルの送迎バスを利用して温泉街へ。
草津温泉の「湯畑」は、必ず見ておきたい名所の1つです。ずらりと並ぶ湯樋や源泉が流れ落ちる湯滝は壮観。
歩いて2〜3分の距離にある裏草津地蔵エリアには、草津温泉に所縁のある漫画が1万冊も収められている「漫画堂」が。
一人でも楽しめる観光スポットが満載です。

草津温泉 湯めぐり
草津温泉には、一般の方でも無料で入浴できる共同浴場が3ヶ所あります。
草津温泉内で最も大きな共同浴場「白旗の湯」。伝統的な入浴法も楽しめる「千代の湯」。白濁したお湯が特徴の「地蔵の湯」。3つの源泉の泉質の違いをお楽しみください。

ディナー
温泉街散策でで羽を伸ばしたら、ホテルに戻ってディナーを楽しみましょう。
色々なものを食べたいから、ブッフェを選択。地元食材にこだわった、草津の味覚を堪能できる多彩な料理が並びます。
優雅なお食事をしたいなら、コース料理もおすすめ。
2日目
-
チェックアウト・温泉街
チェックアウトの手続きを終えたら、温泉街を改めてゆっくりと散策してみては。湯畑周辺エリアは、お蕎麦屋さんやカフェ、食べ歩きを楽しめる「西の河原通り」など、グルメを満喫できるスポットでもあります。初日に味わえなかった草津の味を満喫してください。

草津山 光泉寺
高台から湯畑を見守るように鎮座する「光泉寺」。
奈良時代に活躍した高僧が病人のために祈念したところ、たちまち温泉が湧き出したのだそう。
この温泉を守るために薬師如来が祀られ、「草津山 光泉寺」と名付けられたのだとか。
草津温泉の始まりの地を、一度目にしてみてはいかがでしょうか。
-
西の河原公園
湯畑から10分ほどの場所にある、西の河原公園。
河原のいたるところで湧き出した源泉が小さな川や滝を形成しており、幻想的。湯けむり漂う風光明媚な散策コースは、一人旅の心に残る思い出になるでしょう。

湯畑「湯もみと踊りショー」
湯畑に戻ると、ちょうど「湯もみと踊りショー」の時間に。湯もみとは、水などで泉質を薄めることなく温度を下げる伝統的な技法。
草津節や湯もみ唄に合わせ、約180cmの大きな板で軽快に湯もみをする姿は、見学に訪れた観光客の気分を明るくしてくれます。
草津温泉ならではの体験を堪能してください。