Forest Bathing森林浴散策
飛び込んで、
ココロとカラダに
活力を。
四季の息吹を感じる、広大な森の中へ。
日常から解放され、自然とともに自分の素に戻るひとときをお過ごしください。
自分自身と向き合う静かな時間が楽しめます。
Forest Bathing森林浴のすすめ
情緒あふれる温泉街という
イメージが先行しますが、
上信越国立公園内の草津白根山の
ふもとに位置する草津温泉は、
多様な動植物を育む緑豊かな
大自然に囲まれています。
当ホテルのすぐそばには、
国有林の中を歩く全長2.5Kmの
「草津森の癒し歩道ロイヤルコース」
が広がっており、
ホテルからたった3分で、
森の植物が持つ癒しの
エネルギーに満ちた
素晴らしい森に
たどり着くことができます。
知らず知らずのうちに
ココロとカラダに溜まった
日常の疲れを、
気軽な森林浴でゆっくり
解きほぐしに行きませんか?
-
森林浴の効果
森林浴には、人間のストレスをやわらげて、ココロとカラダをリフレッシュする効果があります。森の中の香りの正体「フィトンチッド」のおかげです。森林の植物は、外敵から身を守る為、殺菌力を持った有機化合物を毎日揮散しており、1930年頃にロシアのB.P.キートン博士が発見したこの不思議な力は、フィトン(植物)がチッド(殺す)と呼ばれるようになりました。実は当ホテルのそばの森林浴コースは、日本で初めてこのフィトンチッドの成分を非公式に実証実験した場所であり、いわば、知る人ぞ知る「森林浴発祥の地」と言えるかもしれません。また、森の中を歩くと、自律神経や血圧のバランスが整い、脳がリラックスしたり体の中の免疫細胞も活性化します。その結果ストレスホルモンが減少し、怒りや緊張がほぐれて活力が湧いてくることが研究の結果で示されています。
-
森での過ごし方
森林浴はどこかに向かって慌ただしく歩くものではありません。森の中であなたの心を動かす美しいものや面白いものを見つけながら、ゆっくりとお散歩し、様々な動植物との出会いを楽しんでみては。森林浴の癒しのエネルギーを存分に感じていただくために、森の中では深呼吸をしながら、視覚・聴覚・嗅覚・触覚など五感をフルに使いましょう。葉っぱや花の色や形に注目したり、土や草のにおいを感じたり、木の皮に触れてみたり、落ち葉を踏む音や川のせせらぎに耳を澄ませたり。こうした小さな発見や気づきの中で、あなたの五感がどんどん研ぎ澄まされていきます。
-
五感が高まる朝の森林浴散策
ガイドによる案内のもと、朝日を浴びながら五感に刺激を与えます。森を散策する途中、特別天然記念物「ニホンカモシカ」に出会う特別な体験ができるかも。お子様からご年配まで楽しめる、ヴィレッジの人気イベントです。
-
7:00
-
約60~80分
-
無料
-
不要
- ※途中、参加者全員で記念撮影を行います。『ヴィレッジの森林保全基金』に200円以上の募金にご協力いただいたお客様にお写真を差し上げております。
- ※記念撮影とガイドによる感想は、本サイト「ヴィレッジ日記」やFacebookページに掲載させていただきます。
-
-
魅力発見草津温泉街の散策
草津の歴史に造詣の深い専門のガイドが、草津の歴史や文化をご紹介します。何気なく観光するだけでは気付けなかったディープな魅力を発見できるはず。
-
10:00
-
約60~80分
-
550円(税込)
-
ホテルフロント
-
-
森の生態を知る午後の自然ガイド
草津の森をガイドがご案内。街では見ることのできない高山植物や心地良さそうに歌う野鳥など、森の生態に触れられます。冬は積雪があるため、スノーシューを装着。季節折々、一期一会の美しい景観をお楽しみいただけます。
-
14:30
-
約90分
-
550円(税込)
-
ホテルフロント
- ※スノーシューの利用は、当日の積雪状況によって変わります。
-
森に入るときにおすすめの服装
- 靴
- 歩きやすい
履き慣れたものを。
- 長めの靴下
- 虫対策に、
くるぶしまで隠れるもの。
- 帽子
- 頭を守る、
クッションとして。
- 長袖・長ズボン
- 虫刺され、
ケガ防止に。
- レインコート
- 雨天時に
あれば便利。
Forest Bathing Map森林浴コースマップ
ホテルのエントランスを出て、広がる大自然。
3分でたどり着く癒しの森。
国有林の豊かな自然を巡る全長2.5キロメートルの
ロイヤルコースがおすすめです。
-
水芭蕉(4月)
-
芝桜(4・5月)
-
ズミ(5・6月)
-
アジサイ(6・7月)
-
ブルーベリー
(6・7月)